アマチュア衛星通信へのお誘いV(Calsat32のマクロ使用例)

衛星バンドをクリアーにしよう。!
 144MHz帯 145.80-146.00MHz
 430MHz帯 435.00-438.00MHz


軌道計算ソフトCalsat32(JR1HUO 相田氏作)のマクロ使用例を掲載しますので、活用していただければ幸いです。

1.MACRO機能実現

Calsat32をJR1HUO局のWebからダウンロードして、インストールすると、「MACRO.TXT」ができます。
これは自動受信などをするために、あれば便利だというユーザの希望を実現したものです。

9月1日に新バージョン(1.3.10)が発表されたとき、早速バージョンアップしました。
マクロ言語を記述実行することでCALSAT32の機能を制御できるようにした(MACRO.TXTとマクロ実行ボタンの追加)
取り敢えず、実験してみました。思う様に行かないところがありましたので、作者の相田氏に教えを請いました。更には、欲しい機能の追加をお願いしました。

その結果、9月12日に大幅に機能拡張されたVersion 1.3.12が発表されました。
以下に掲載します「MACRO.TXT」は、Calsat32の説明用見本を私個人用途に書き換えたものです。原本は、ファイル名を変えて保存しておいてください。例えば、MACRO1.TXT等にしておきます。
これは、マクロ実行ボタンで動くのが「MACRO.TXT」だからです。

2.MACROの実用例

JA6PL現用中の「MACRO.TXT」の内容 注、赤字表記は、このページでの説明用です。

現用中の「MACRO.TXT」の改訂版(別ページ)を紹介しますので、参考まで。エディタでの修正部分を集中しました。

CLICK ToolBar01  '桜時計の起動 PC内部時計を較正するフリーソフトです。
NOP
NOP
NOP
NOP
NOP
NOP
NOP
NOP ' 桜時計が終了するまでの時間稼ぎ用

!X= (0) '初期値
!Y= (4) '設定衛星数+1 この内容では、衛星は3個設定しているので、4になります。衛星の数に応じてエディタで修正します。
!Z= (0) 'CSATmate用初期値 0=不使用、1=使用 CSATmateは、JE4IVN局作のフリーソフトで、私は、FO-29とVO-52で起動しています。
GOTO *てすと  'てすと 作者見本のまま。

LOOP:
HIDE frmIC910 'エラー防止。
!X= (!X + 1)
!Z= (0)
NOP
' IF (!X >= 5) *ABC 'ループを抜け出す条件 次の項が生きています。
IF (!X >= !Y) *ABC
 
'!Xの数で以下を実行する。 衛星6個分まで用意しています。
IF (!X = 1) *SKD1
IF (!X = 2) *SKD2
IF (!X = 3) *SKD3
IF (!X = 4) *SKD4
IF (!X = 5) *SKD5
IF (!X = 6) *SKD6

GOTO *LOOP


SKD1: '時刻設定部分を集中した。 日時をエディタで書き換えて使います。
GOTO *SAT1[2006/10/02 22:51:00]

SKD2:
GOTO *SAT2[2006/10/03 06:03:00]

SKD3:
GOTO *SAT3[2006/10/03 06:36:00]

SKD4:
GOTO *SAT4[2006/10/02 21:36:00]

SKD5:
GOTO *SAT5[2006/10/02 22:11:00]

SKD6:
GOTO *SAT6[2006/10/02 23:45:00]

GOTO *ABC '安全装置

てすと:

GOTO *LOOP

'衛星の選択
SAT1:
SHOW frmSatSelect
CLICK Z-2 ' A-1 FO-29,A-4 VO-52 !Z=1 衛星選択画面の記号と番号を入れます。ここもエディタで手書き修正します。
HIDE frmSatSelect
!Z= (0)
IF (!Z = 0) *IC910
GOSUB *CSATmateの起動
    NOP
GOTO *PICNICの操作

SAT2:
SHOW frmSatSelect
CLICK Z-1 ' Z-2 XI-V
HIDE frmSatSelect
!Z= (0)
IF (!Z = 0) *IC910
GOSUB *CSATmteの起動
    NOP
GOTO *PICNICの操作

SAT3:
SHOW frmSatSelect
CLICK Z-5 ' Z-1 XI-IV
HIDE frmSatSelect
!Z= (0)
IF (!Z = 0) *IC910
GOSUB *CSATmateの起動
    NOP
GOTO *PICNICの操作

SAT4:
SHOW frmSatSelect
CLICK A-4 ' Z-1 XI-IV
HIDE frmSatSelect
!Z= (1)
IF (!Z = 0) *IC910
GOSUB *CSATmateの起動
    NOP
GOTO *PICNICの操作

SAT5:
SHOW frmSatSelect
CLICK Z-2 ' Z-1 XI-IV
HIDE frmSatSelect
!Z= (0)
IF (!Z = 0) *IC910
GOSUB *CSATmateの起動
    NOP
GOTO *PICNICの操作

SAT6:
SHOW frmSatSelect
CLICK Z-2 ' A-1 FO-29,A-4 VO-52 !Z=1
HIDE frmSatSelect
!Z= (0)
IF (!Z = 0) *IC910
GOSUB *CSATmateの起動
    NOP
GOTO *PICNICの操作

'CSATmateの起動
CSATmateの起動:
CLICK ToolBar00 'CSATmateの起動。
NOP
NOP
RETURN

Dummy:
SHOW frmSatSelect

NOP
CLICK A-6 '衛星AO-51を選択 Dummyで終了しないため。通常使用する衛星グループの画面に戻すための方策。
NOP 
NOP
CLICK D-1 '衛星Dummyを選択 ここでCSATmateは終了する。CSATmateを終了するための方策コマンド。空いてるグループに作ります。
NOP
NOP
CLICK A-6
HIDE frmSatSelect
'END
GOTO *LOOP

'IC910の操作 

IC910:
HIDE frmIC910 '安全装置
NOP
SHOW frmIC910

NOP
NOP
CLICK IC910PortSet
NOP
NOP

CLICK IC910ControlCiv
CLICK IC910ControlSat
CLICK IC910LinkFreq
NOP
NOP
'   CLICK IC910LinkConv
'   CLICK IC910TrackNor
'   CLICK IC910TrackRev
CLICK IC910TrackDop
NOP
NOP


PICNICの操作:
SHOW frmRotator 'ローテータのコントロールパネルを表示します。
NOP
NOP
CLICK RotatorAuto 'ノーマルモードで追尾開始します。
NOP
NOP
'GOTO *ELE
ELE:
IF (SatElevation? < 0) *追尾停止
GOTO *ELE

追尾停止:
HIDE frmRotator
IF(!Z = 1) *Dummy 'CSATEmateの終了処理へ。!Zが1の場合は、DummyへとびCSATmateの終了処理。0の場合は、IC910フォームの終了処理。
HIDE frmIC910

GOTO *LOOP

ABC: END '最終行には必ずENDコマンドを記述します。

3.Calsat32.INIの修正

CLICK ToolBar01  '桜時計の起動
CLICK ToolBar00  'CSATmateの起動
をするためには、このソフトをインストールしている事が前提です。

次に、「Calsat32.INI」の該当部分を修正します。
[USER]
UserProgram00 = CSATmate.EXE パスが通っていることを確認してください。
UserProgram01 = CALC.EXE SKRWATCH.EXEに書き換えています。
UserProgram02 = NOTEPAD.EXE
UserProgram03 = MSPAINT.EXE
UserProgram04 = CLIPBRD.EXE
UserProgram05 = CMD.EXE

4.ELEM.TXTの修正。
好きな衛星の軌道要素をコピーして、Dummy衛星用をでっち上げます。
これが無いとエラーになります。
Dummy
1 28897U 05043H 06249.26374724 .00000138 00000-0 38823-4 0 1152
2 28897 098.1525 146.2174 0016539 282.7486 077.1854 14.59597696 37959
HIT-SAT
1 29480U 06041B 06271.56357106 .00018703 23542-5 17955-3 0 242
2 29480 98.3218 280.3932 0282064 109.9520 253.2364 15.30763931 868
AO-51
1 28375U 04025K 06271.71019348 .00000018 00000-0 18596-4 0 6398
2 28375 98.1540 318.9703 0083264 254.8149 104.3825 14.40534368118079
後略


 掲載日 10/06/2006 修正日 11/01/2006


ICOMインターフェース自作例へ
Calsat32の使用例へ
マクロ使用例(改訂版)へ

ANT自動追尾へ

TOPに戻る

(C) Iji Yoshitomo

inserted by FC2 system